VMWareにArch Linuxを入れてからGUIができるまで

2014年8月22日

[前回]{http://blog.tanitanin.net/?p=557}からの続きです.

インストールができたので,GUIを整えてデスクトップを完成させます.

参考URL
[Arch Linux のVMWareへのインストール]{http://kei-pon.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/arch-linux-vmwa.html}
[Arch Linux 2013.04.01 インストールまとめ2]{http://lynx0077.hateblo.jp/entry/2013/04/18/215116}

7. ユーザまわりの設定

まずはrootでログインし,ユーザを作ります.
sudoerの設定でwheelグループへのコマンド許可もしておきます.

"<ホスト名>" : root
Password:
[root@"<ホスト名>" ~]# useradd -m -G users,audio,video,wheel "<ユーザー名>"
[root@"<ホスト名>" ~]# passwd "<ユーザー名>"
[root@"<ホスト名>" ~]# visudo
("%wheel ALL=(ALL) ALL"をコメントアウトする)

ここから先は"<ユーザー名>"でログインして作業を行います.
(以下,プロンプトの表記を"$ command"と簡略化します.)

8. ネットワークの設定

インストール直後にDHCPが自動的に有効になる設定が消えてしまいます.
なのでDHCPを有効化してpacmanでパッケージが入れられるようにします.

 $ sudo systemctl enable dhcpcd.service
 $ sudo systemctl start dhcpcd.service

ここまでは確実.


ここからがまだできていない部分.

9. X-Serverをインストール

 $ sudo pacman -S xorg-server xorg-server-utils xorg-utils xorg-xinit // Xサーバー本体
 $ sudo pacman -S mesa // OpenGLのライブラリ?
 $ sudo pacman -S xf86-video-vmware // <- これはダメ,バグあり
 $ sudo yaourt -S xf86-video-vmware-git

Yaourtの入れ方は公式を参考に.

 $ sudo pacman -S xf86-input-synaptics // ノートPCのタッチパッド用
 $ sudo pacman -S xorg-twm xorg-xclock xterm // Xサーバの表示部分
 $ sudo vim /etc/X11/xorg.conf.d/10-keyboard.conf // キーボードを設定

Section "InputClass"
        Identifier          "Keyboard Defaults"
        MatchIsKeyboard     "yes"
        Option              "XkbLayout" "jp"
EndSection

startxで実行できるか確認しましょう.
できなかったら以下のエラー対策項目を試してみてください.

 $ startx

エラーの対策メモ:

(EE) Failed to laod module “glx" => xorg-utilsを入れる

(EE) Failed to laod module “fbdev" => “Xorg -configure"を実行して設定を生成し,"X -config xorg.conf.new"でXを起動して動作確認.最後に"sudo cp xorg.config.new /etc/X11/xorg.conf"で共通設定として反映する. Module fbdev not found[SOLVED]
X11 の設定

(EE) xf86OpenConsole: Cannot open /dev/tty0 (No such file or directory) => Xの実行を出力する先がない.
[SOLVED] startx: xf86OpenConsole: Cannot open /dev/tty0

(EE) failed to detect device screen object => Xサーバの表示先がない.
“~/.xinitrc"ファイルを作成して,"exec twm"と書く.これでXがtwmに接続される.これを"exec kde"などにすればKDEに変えることができる.
xinitrc (日本語)

(EE) Segmentation fault at adress 0x8 => Issue on VMWare post Xorg packages update
xf86-video-vmware-gitをyaourtで入れると直るらしい.

xtermを出すだけでこんなに苦労が… 。・゚・(ノД`)・゚・。

10. ログインマネージャのインストール

軽量だとウワサのslimを入れます.
が,気力が足りないのであとで書きます。・゚・(ノД`)・゚・。
タブン↓でインストールできるハズ・・・

 $ sudo pacman -S slim archlinux-themes-slim slim-themes

未分類

Posted by tanitanin